おすすめスポット

おかえりモネ展開催中!【後編】遠山之里会場

令和3年10月29日(金)にNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」は最終回を迎えましたが、舞台地となった森の町登米市では、「おかえりモネ展」が登米市内2か所で開催中です。

おかえりモネ展

期間:~令和4年10月31日(月)まで※予定

時間:午前9時~午後4時30分

無料

会場①:長沼フートピア公園(登米市迫町北方天形161番地84)

会場②:とよま観光物産センター遠山之里(登米市登米町寺池桜小路2)

 

【会場②遠山之里会場】

登米市登米町(とよままち)の観光拠点、とよま観光物産センター遠山之里(とおやまのさと)。

入り口でおかえりモネ展が開催中です。

主人公が勤めた米麻町森林組合の小道具や、等身大パネル、撮影風景の写真パネル等が展示されています。

長沼フートピア公園会場とは展示内容が異なりますので、2つの会場を見ていただくことをオススメします!

迫町 長沼フートピア公園⇔登米町 遠山之里 車で20分

遠山之里では登米市の地場産品の販売や、お食事処、観光案内所も併設されています。モネ展をご覧いただいた後は、「みやぎの明治村」と称される歴史浪漫あふれる町並みや、北上川沿いの散策などをお楽しみください。

 

【おかえりモネグッズも充実】

モネ展で物語の世界観を感じた後は、実際の舞台へ!

【遠山之里から車で5分、徒歩で15分のところにある寺池園】

【教育資料館(旧登米高等尋常小学校)の昇降口六方と同じ造りのあずまやから臨む北上川】

【大河 北上川 心の霧も晴れる雄大さ】

【夕暮れの蔵造り商店街 登米町の街灯は六方の形をしている】

日が暮れるのが早い冬場は、ほのかに照らされた教育資料館(旧登米高等尋常小学校)を見れるかモネ。

ノスタルジック

 

<おかえりモネ展とよま観光物産センター遠山之里会場>

令和3年10月12日(火)~令和4年10月31日(月)まで(予定)

午前9時~午後4時30分

無料

とよま観光物産センター遠山之里(登米市登米町寺池桜小路2)

 

とよまエリアまちあるきマップ片手に森の町散策をお楽しみください。

https://www.city.tome.miyagi.jp/city/shisejoho/ijuteju/kankou/monemap.html

map_toyoma