おすすめスポット
配布終了間近!?トメコレクションカード、食欲の秋ならではのとっておき攻略法!
令和4年4月に配布を開始した「公共配布カード トメコレクションカード」(通称トメコレ)ですが、大変ご好評をいただき、シークレットカードを含む全11種類をコンプリートされる方が続出中です。
ですが…
トメコレカードNO.9【森林セラピー】の配布場所である登米森林公園は、11月から冬季休業となりますので、それに伴い、他のカードの配布も終了とさせていただきます。
まもなく配布終了…
みなさんのコレクション魂は満腹になりましたか?
4種類は集めたけれど、まだ全種類コンプリート出来ていないという方はいませんか?
食欲の秋、コレクション魂もお腹も¨まんぷく¨になる、秋ならではのとっておきのコレクション方法を伝授します!
準備:トメコレクションカード攻略マップ、車、お金、朝食は抜いたほうがよいかモネ。
各施設で「トメコレカードください!」とお伝えください!
10:00~11:00 | 道の駅津山もくもくランドに到着!
道の駅内にある、クラフトショップもくもくハウスでNO.10「登米市の林業」をGET! 隣接する木里口(きりくち)で、¨まんぷくカレーラーメン¨ブランチ!? ビジュアル、量がらずもねぇ(とんでもないの意)よ! |
|
11:00~11:30 | 登米森林公園へ移動! | |
11:30~12:00 | まんぷくで動けないかもしれないけれど、食欲の秋、スポーツの秋、森林セラピー30分コースのススメ。
登米の森の美味しい空気は、美味しいけれどゼロキロカロリー。 トメコレクションカードNO.9「森林セラピー」をGET! |
|
12:00~12:15 | 海老喜へ移動! | |
12:15~12:25 | 海老喜でトメコレクションカードNO.5「油麩丼」をGET!!
味噌、醤油、まころんなどお土産もGETしつつ、ご主人の油麩丼(〇アブラフドンブリ、×アブラフドンじゃないよ!)愛を聞くのもオススメかモネ。 遠山之里へ移動!海老喜のすぐ近く!! |
|
12:30~13:45 | 森林セラピーでお腹がリセットされた方は、遠山之里内の「蔵・ら~」でとり飯をどうぞ!
とり飯は登米市民のハレの日ケの日、部活の時など、日常に当たり前にあったソウルフード。 さすがにまだきついという方は、お弁当も販売しているので、テイクアウトがオススメかモネ。 遠山之里で、あえてはっとを食べずにとり飯を食べて、トメコレクションカードNO.1「北上川」、トメコレクションカードNO.4「はっと」をGET! 遠山之里のお隣の教育資料館へ移動! トメコレクションカードNO.2「教育資料館」をGET!! 遠山之里から車で5分程度、森舞台へ移動。 トメコレクションカードNO.3「伝統芸能伝承館 森舞台」をGET!! 「みやぎの明治村」の歴史浪漫で満腹! |
|
13:45~14:00 | 石ノ森章太郎ふるさと記念館へ移動! | |
14:00~14:30 | トメコレクションカードNO.6「石ノ森章太郎ふるさと記念館」をGET!
第67回特別企画展 画業60年のかわいい伝説 花村えい子と漫画も開催中! すぐ近くには先生の生家もあるよ!あたりまえだけど、石巻には先生の生家はないよ! |
|
14:30~14:50 | 伊豆沼農産くんぺるへ移動 | |
14:50~15:10 | トメコレクションカードNO.7「伊豆沼」をGET!!(平日は15:00~16:30はクローズしているので注意してね!)
伊豆沼農産ご自慢のお肉やハム、コロッケ、新鮮野菜などを物色!9/23~赤豚のセールがあるよ!うましたくましと飯! |
|
15:10~15:25 | 長沼フートピア公園へ移動 | |
15:25~16:15 | トメコレクションカードNO.8「長沼フートピア公園」をGET!
祝コンプリート! 長沼ふるさと物産館で、沼なの?ダムなの?「長沼ダムカレー」を食べよう!! まだ余裕のある人は、ふーしゃんソフトをデザートに召し上がれ♪ |
|
16:15~16:25 | 登米市役所へ移動 | |
登米市役所まちづくり推進課でコンプリート記念のトメコレクションカードNO.11「??シークレット??」をGET!!
祝完全制覇!! |
登米市役所はもちろん平日、しかも8:30~17:15までしか開庁していません。
役所ですから…
トメコレカード配布場所も、月曜日、火曜日が休館のところも多いので、水・木・金曜日に登米市に来る、「登米に渡米」することをお勧めいたします。
もちろん、10種類コンプリートして、11種類目のシークレットカードをGETしてほしいのが担当者の思いですが、お気に入りのカードだけをGETするのもありですよ!
ただし、シークレットカードが、「登米にこんなのもあるんだ!また登米に来てこれを見なきゃね!」と思っていただけるような仕掛けになっています。こればっかりは、全10種類コンプリートした人だけの特権かモネ。
食欲の秋、連休目前、行楽日和、是非登米に渡米して、トメコレカードをGETしてね♪
地元民の温かさ、素朴さ、奥ゆかしさ、だから登米市は豊かなんだというのを実感してほしい!
トメコレクションカード第2弾、NO.12~の配布もあるかモネ!?